生地 白熱血業界宣言

TOP > “掲載明日まで!”【京友禅一流染匠 今堀】本手加工友禅付下げ着尺<大塚ブランド白生地>「竹丸文」京が誇る真の手仕事!控えめな気品がお付き添いに最適!

“掲載明日まで!”【京友禅一流染匠 今堀】本手加工友禅付下げ着尺<大塚ブランド白生地>「竹丸文」京が誇る真の手仕事!控えめな気品がお付き添いに最適!

◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 入卒式、パーティー、初釜、観劇、コンサートなど◆あわせる帯 袋帯、綴れ帯 絹100% たち切り身丈185cm(背より身丈170cmまで) 内巾37cm(裄丈70cmまで)白生地には、大塚ブランドの特選縮緬地を使用しております。

滅多にご紹介のできない一枚を仕入れて参りました。

染め上げたのは、京の上等ものやさん「今堀染匠」。

一般にあまり名前は通っていないかもしれませんが、 少ない人数で昔ながらの手染めにこだわり、 専門店向けの逸品ばかりを創作されている染元の創作品です。

正統派に忠実に。

真面目に、心を込めて。

本当に丁寧なものづくりをなされる染め屋さんです。

おのずとその創作点数はかなり限定されてまいりますが、 だからこそ、まず他にはないこの佇まいをご覧いただきたく思います。

さらりと絹本来の光沢を備えた上質ちりめん地。

その絹地を灰色に染めて、上品な印象の絹地に仕上げました。

お柄には、竹の丸の意匠を描きました。

ごく繊細な構図で、艷やかな金彩も加えた面持ちはあくまでも上品に、そっと場に馴染むような優しい着姿を演出します。

古典的な彩りの美しさに、京友禅らしいはんなり。

一歩引いた控えめなセミフォーマルにぴったりのひと品です。

間違いのない染めの仕事の御品です。

銀座の専門店などで審美眼に優れたお方に さりげなく提案されるような逸品きもの。

女性を美しく彩る一枚を。

どうぞ末永くお召し頂ければ幸いです。

お仕立て料金はこちら手のし3,025円+※胴裏7,260円〜+八掛8,800円+海外手縫い仕立て33,000円(全て税込)※国内手縫い仕立て+16,500円(税込)加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (手のし) ※着姿の画像はイメージ写真です。

柄の出方が少々異なる場合がございます。

[文責:中村 浩二] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。

楽天で購入385,000円(税込み)

生地 白 関連ツイート